家系図を自分で作成したい方向けの戸籍調査方法
ご自分で家系図を作りたい!!
ルーツを調べたい!
実は家系図は、ご自身で作成することも可能です。
もちろん専門家に依頼頂ければ私どもは嬉しいですが、費用を抑えて
ご自身で楽しみながら作成したいという方も多いかと思います。
ここでは、ご自身で挑戦したい方向けに、戸籍の取得方法をお伝え致します。
まず初めに、実行することはご自分の戸籍謄本を取得することです。
古い戸籍謄本を取り寄せることで、江戸時代を生きたご先祖様と出会うことができます。
日本の戸籍制度は、明治5年にはじまりました。
明治5年の戸籍は今現在は差別的な要素が強いということで取得することはできません。
明治19年式の戸籍からはどなたでも取得が可能です。
古い戸籍は日々、廃棄されている現実があります。
すぐに家系図を作成しなくとも、戸籍取得だけでも急がれることをオススメ致します。
詳しくは下記のリンクをご確認下さい。
https://www.misora.biz/家系図を自分で作りたい方向けに/
========================
あなたも、家系のルーツを調べてみませんか??
http://misora.biz/
~
~ いのちのリレー・ルーツ探し~
自分自身との会話、家族との会話。
『コーチング×個性心理学』を使って、自分自身を見つめなおしませんか?
株式会社みそら/行政書士法人みそら
静岡県浜松市東区篠ヶ瀬町1324番地
Tel:
053-545-9172/9171 Fax: 053-545‐9176
Email:
akiko@misora.or.jp 携帯は090‐4711‐3486 塩崎まで
*終活に関するお問合せもお気軽に!
ご家族やご自身の歴史は「自分史」「家族史」に。
あなたの目的にあった「自分史・家系図」をご提案いたします。
一般社団法人自分史活用推進協議会
認定自分史活用アドバイザー
笑顔のコミュニケーションコーチ 塩﨑明子
#家系図を自分で作成したい方向けの戸籍調査方法
#作り方 #家系図
関連記事