『ご訪問・ご縁をありがとうございます。』
いのちのリレー 家族の絆を深めてもっと幸せな人生に。
家族の絆・命のリレーコーチ 塩崎 明子
江戸時代からの家系図を創りませんか?♪

★最新の講座情報はこちらから
★家系図のHPは⇒https://www.misora.biz/
★天明茂先生の講演会平成31年3月5日@浜松開催!

★家族を学ぶ小川たかし先生(家系学研究所)講演会を不定期開催!
★体験無料コーチング実施中!!★ ==============



 

がんばれ社長!!で紹介してもらいました♪

カテゴリー │家系図で探すルーツメディア掲載


成功する経営者は「先祖」と「ルーツ」を知っている。
「家系図」は命と歴史と使命の物語。

あなたは、どのくらいご先祖の事をご存知ですか?


─命つながる家系図─



https://peraichi.com/landing_pages/view/kakeizumisora


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 号外だ!『がんばれ社長!今日のポイント』 18/12/28 購読者:21,928名

 発行者:有限会社がんばれ社長 代表 武沢 信行

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■PR専用号外タイトル
■■■   『あなたも家系図をつくりませんか』
■■■     ★広告主:株式会社みそら
■■■ https://peraichi.com/landing_pages/view/kakeizumisora
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●「武沢さん、家系図をお持ちですか」
「家系図?いいえ、ありません」
「よろしければ、作りませんか」
「作れるものなんですか?」
「はい、どなたでも調べれば作れますよ。弊社ではご自分で家系図を
つくりたい方に向けて『家系図作成キット』を開発し、販売していま
す。面倒だという方には私どもにお任せくだされば家系図作成を代行
します」

●静岡県浜松市にある「行政書士法人みそら」の関連法人が株式会社
みそら。
株式会社みそらの代表取締役・塩崎明子さんは「家系図・自分史アド
バイザー」の肩書きをもつが、家系図づくりのきっかけはお父さんの
急逝だったそうです。
自分史が未完成のまま亡くなったお父様のために家系図づくりに取り
組んだ彼女は、1年かけて完成させました。

●完成した家系図をしみじみと見ながら感じたことがありました。
それは、先祖ひとりひとりに人生があり物語があるという当然のこと
でした。
先祖を知り、ルーツをさかのぼっていくと、自分の両親にもそれぞれ
両親があり、さらにそれぞれの両親があるということ。10世代さかの
ぼると1,024人もの直系の先祖が居るという間違いのない事実がそこに
あります。

●家系図を調べ、手元に置いておくことで命の尊さや歴史の重みを感
じ、なすべき使命を考えるよいきっかけになるはずです。

そこで私も塩崎さんにお願いして家系図づくりをお願いしました。

●ネット全盛の時代ではありますが、家系図づくりはマンパワーで行
うそうです。しかも私の両親は徳島県の郡部と福井県の郡部です。調
べるのに時間がかかるそうですが、何県であろうと調べられるそうで
す。

家系図を
・ご自身のため
・ご家族のため
・お世話になった方へのプレゼントに

詳しくはこちらの「みそら」さんのメッセージをご覧下さい。(武沢)↓

     ↓     ↓     ↓     ↓    


成功する経営者は「先祖」と「ルーツ」を知っている。
「家系図」は命と歴史と使命の物語。

あなたは、どのくらいご先祖の事をご存知ですか?

─命つながる家系図─
https://peraichi.com/landing_pages/view/kakeizumisora


「先祖は何をしていた人なのだろう?」
「先祖はどんな激動の時代を生きていたのだろう?」
「世の中で何を果たそうとして、この会社を作ったのだろうか?」
「もしかしたら、先祖の中に私とそっくりな人もいたのだろうか?」
「私が成し遂げようとしていることは、先祖の意志だろうか?」
「私は社会で何を使命として生き、人の役に立てるのだろうか?」

あなたがこれまで持っていた家系図へのイメージは単なる
「先祖の記録」だったかもしれません。

自分の命のルーツを知りたい。
どんな先祖がいたか知りたい。
この家にどんな歴史があったのかを知りたい。

誰しも一度は考えたことがあるでしょう。
家系図は自分の先祖が生きていた証を見ることができ、
現代へと引き継がれた自分の命の重さを改めて感じることができるものです。

しかし、みそらが提案したいのは単なる先祖の記録としての家系図ではあり
ません。

家系図を開いたときに家族みんなが感動し、
脈々と受け継がれてきた命を後世にも伝えていきたくなる物語をお作りする
のと同時に、あなたの会社を繁栄させるための「先祖の声」を一緒に届けた
いと願っています。


家系図。


それは、語り継いでいくあなたの家族と先祖たちのルーツへの旅。
そして、世の中で「使命」を果たそうとした先祖の志を受け継ぐバトンとな
ります。

先祖の「徳」を引き継ぎ、次世代へ繋ぐ経営者たち

家系図で先祖に繋がると、先祖の徳を引き継ぐことができます。

先祖が世のため、人のために懸命に生きて育ててきた「徳」を次世代に繋い
でいくのも経営者の重要な役目です。あなたはその徳に気がつくことで
「いま」に感謝し、日々経営を通じて人間力をさらに磨きたくなるでしょう。

大きな樹木も、一日にして根を張り、葉をつけ、生い茂ったわけではありま
せん。あなたの会社が大きな一本の樹木であるとしたら…

根っこが太く長いほど、地下水脈に繋がり、
大地からの栄養を吸収し、枝葉が茂り、天に向かってイキイキと伸びていく。
社会に根を張り、多くの人たちに恩恵をもたらしながら、あなたの会社も、
あなた自身も、そして、従業員やその家族も恩恵を受ける会社となる。
ちょっとやそっとでは揺るがない、力強く、愛という栄養であふれた会社。

誰もが経営者として目指す会社とは、こういった会社であり、
世の経営者は常にこの実現を追いかけています。

先祖とつながり、天命を生きる。
先祖の想い、願いをあなたは受け取っていますか?

戸籍を辿ると、多くの場合、江戸時代の後期のご先祖までたどりつくことが
出来ます。
戸籍は、古い物から廃棄されていきます。
すべてが失われる前に戸籍調査だけでもお急ぎ下さい・・・・!!

https://peraichi.com/landing_pages/view/kakeizumisora

命つながる家系図─株式会社みそら 代表取締役 塩崎明子
HP https://kakeizu-misora.jimdo.com/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【発行者】有限会社がんばれ社長 代表取締役 武沢 信行
【メルマガ購読・解除】http://e-comon.jp/?page_id=17881

 ・あなたがスポンサーとなってメルマガに広告を出してみませんか?

【「がんばれ!社長」 広告】http://www.e-comon.co.jp/advertising/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★



◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです

◎がんばれ社長!今日のポイント
のバックナンバーはこちら
https://archives.mag2.com/0000041796/index.html?l=kff16e4acf

◎がんばれ社長!今日のポイント
の配信停止はこちら
https://www.mag2.com/m/0000041796.html?l=kff16e4acf






 

静岡新聞 夕刊で家系図を取り上げて頂きました♪

カテゴリー │家系図で探すルーツメディア掲載


嬉しいいです!!

今晩12月27日木曜日 静岡新聞の夕刊で

弊社 みそらの家系図を紹介していただきました(^^)





年の瀬、お正月 家族が集まる機会にぜひ

「家族の歴史」に話の花を咲かせてください♪

========================

あなたも、家系のルーツを調べてみませんか??
https://kakeizu-misora.jimdo.com/

http://misora.biz/



~ いのちのリレー・ルーツ探し~
自分自身との会話、家族との会話。
『コーチング×個性心理学』を使って、自分自身を見つめなおしませんか?


株式会社みそら/行政書士法人みそら
静岡県浜松市東区篠ヶ瀬町1324番地


Tel: 053-545-9172/9171  Fax: 053-545‐9176
Email: akiko@misora.or.jp 携帯は090‐4711‐3486 塩崎まで

*終活に関するお問合せもお気軽に!

ご家族やご自身の歴史は「自分史」「家族史」に。
あなたの目的にあった「自分史・家系図」をご提案いたします。
一般社団法人自分史活用推進協議会
認定自分史活用アドバイザー 
笑顔のコミュニケーションコーチ 塩﨑明子







 

ラジオK-mix 高橋正純ずみさんのマスタートークに出演!

カテゴリー │メディア掲載ひまわり2525プロジェクト

おはようございます☀
ひまわり2525プロジェクト代表をしてます塩崎明子です(^^)

いよいよ今週末、浜名湖ガーデンパークのひまわり祭が開催になります!

仕事に、ひまわりに、子育てに
大忙しな毎日に感謝です^_^

浜名湖ガーデンパークでの
浜名湖ひまわりフェスタの詳細は、
下記URLから
http://himawari2525.hamazo.tv/e7533703.html




明日7月26日水曜日、朝8時半から10分間


k-mixラジオ
『ひまわりマスター』として、高橋ずみさんのラジオ番組にでることになりました!

朝は、出勤前のバタバタな時間のため
スタジオに行きたかったですが、
断念して電話出演となりました(^^)








こちらをイチオシとしてブローチを紹介予定です。
写真は、ヘアゴムですけど。笑

みなさんは、『授産所』を知っていますか?

『授産所』は、障がいを抱えた方々が働く作業施設です。

今回webshopを開設するにあたり、
授産所さんとのコラボを実現出来ました!

多くの授産所で働く方々のお給料。
本当に、本当に、少ない方が多くて、

少しでもひまわりがお役に立てればと今回動いてきました

『縫製』を得意とする授産所があれば
紹介して欲しい!と

静岡県の授産所を取りまとめて支援されている
NPO法人オールベストコミュニティの河島さんに相談して、
http://www.all-shizuoka.or.jp/

『聴覚障がい』を持つ方々で縫製を得意とする
『遠州みみの里』さんを紹介してもらい、オリジナル商品の開発となりました!



こんな素敵な工房で皆さんが製作しています



手話ボランティアさんの協力のもと、
春から打合せをすすめ、
製作してもらってきました(^^)

『作るのが楽しい』

とスタッフさんたちが、作ること自体を楽しんでくれている姿を見ていて

私も励みになり、
たくさんの方に届けたい!!


との想いを強くしています。

遠州綿つむぎ、この地域に昔から盛んだった綿つむぎを使った一品です!
花びら、一枚一枚を丁寧に縫い合わせたものです!

一つ、1300円で販売させてもらってます。

今週末の浜名湖ガーデンパークのひまわりまつりでも販売しますが(^^)

webshopでも、
直接でも販売出来ます(*☻-☻*)

https://himawari2525.shop-pro.jp/?pid=119151889

webshop
Sunflower G
ひまわり専門のギフトショップ





ぜひ、お問い合わせ
お待ちしています(*☻-☻*)

ひまわり2525プロジェクト
代表 塩崎明子
メール又は携帯09047113486まで

himawari.2525.p●gmail.com まで


ずみさんとの初共演!!
テンションが上がります!

K-mixラジオ

明日7月26日水曜日、朝8時半から10分間


ぜひ、聞いてくださーい(^^)

浜松 78.4MHz
沼津・三島 86.6MHz
熱海 83.0MHz
島田 85.9MHz
掛川 80.3MHz
御殿場 81.6MHz
富士・富士宮 85.8MHz
下田 80.5MHz
東伊豆 78.6MHz




 

ラジオ収録♪7月31日の朝ラジオから聞こえてくるのは私?K-MIX

カテゴリー │メディア掲載ひまわり2525プロジェクト

日曜の朝、みなさんはいかがお過ごしでしょうか??

【お元気ですか? HIRO'S CAFE 】
毎週日曜日の朝、放送しているK-MIXの番組に

今月末なんと私が登場いたします!



================
平成28年7月31日 日曜日
朝8時30分~8時55分 (25分間)

================

近隣の市町村の市長さんや県知事さん、
地元でご活躍の経営者やまちづくりの活動をされている方が
出演されている番組とあって、かなり緊張しましたが



パーソナリティの村松尋代さんの
母のようなあたたかな物腰しに癒されながら
落ち着いてお話することが出来ました。

村松さん、改めましてありがとうございます。
たくさん、勇気づけて頂き、
私自身とっても元気を注入させてもらいました。


主には、ひまわり2525プロジェクトについての想いや
私のこれまでの過去について簡単にお話しをしてきました♪
ぜひ、聞いていただき、感想をいただけますと嬉しいです。



最後に色紙を!と言われたので
大好きな言葉を( ´ ▽ ` )ノ



========================
~ いのちのリレー・ルーツ探し~

自分自身との会話、家族との会話。
コーチングを使って、自分自身を見つめなおしませんか?

ご家族やご自身の歴史は「自分史」「家族史」に。
あなたの目的にあった「自分史・家系図」をご提案いたします。
一般社団法人自分史活用推進協議会
認定自分史活用アドバイザー 塩﨑明子

株式会社颯爽/行政書士塩﨑事務所
静岡県浜松市東区天龍川町536番地の2

Tel: 053-545-9172/9171  Fax: 053-545‐9176
Email: a@shiozaki.biz 携帯は090‐4711‐3486 塩崎まで




 

ラジオで自分史をPR!! 気になっていたトムさんとのご対面!

カテゴリー │メディア掲載

先日、ラジオに生出演して自分史のPRをしてきました♪

といっても1月21日(木)すでに1か月も前のこと。

FM-Hello のとても素敵な声 トムさんの番組です!
どんな方なんだろう??
っといつも声を聴きながら想像していましたが

ニコニコスマイルでお迎えしてくれたトムさん!!


ちょっとイメージしていたお顔とは違いましたが、
想像通りの優しい笑顔で、すっかり心は安心で満たされました♪



ラジオ出演のきっかけは、
1月13日湖西市で開催した自分史サロン。
サロンの活動が、中日新聞に取り上げられたことがきっかけでした。

翌日、ラジオで記事が紹介されて、
パーソナリティのトムさんが自分史に興味を持ってくれたことからお呼びがかかりました♪

どこにご縁があるか、ほんとうにわからない世の中ですね。
ラジオを聞いてくれた方が、今週末の自分史アドバイザー養成講座にもご参加頂けるとのこと!!
御縁をつないでくれたトムさんに感謝です。ありがとうございます!


ラジオにも、やはり原稿があるんですね!
事前に用意した原稿通りというわけでもありませんが、
おおむねこんな内容をお話しさせてもらいました。
私の記録にここに記したいと思います。



番組名  Smile On Radio
コーナー Todays  Smile

時刻は12時30分を回りました。ここからはTodays smileのコーナーです。
今日、smileを届けにきてくれたのは、自分史アドバイザーの塩崎明子(しおざき あきこ)さんです。
塩崎さんこんにちは。

塩崎さん:(一言)
こんにちは!
①ようこそお越しいただきました。
早速お話を伺っていきたいと思いますが、自分史アドバイザーとご紹介しましたが、
「自分史」とは簡単に言いますとどんなものなのでしょうか?

塩崎さん:
「自分史」とは、これまで生きてきた人生や半生を振り返ってまとめたものを言います。
御自身の誕生から書かれる方もいれば、
ご両親のことから書き始める方、祖父母や家系図を参考に古き先祖から遡って書かれる方もおります。

以前は、著名人の自叙伝や自伝という形が中心でしたが、
近年は、「平凡に暮らしてきた人が、自身のそれまでの生涯を書きつづったものと、辞書などでも紹介されています。

書き方もいろいろあり、年表形式にまとめたり、アルバム形式だったり、映像だったり、
本にされる方もおります。

自分史(じぶんし)とは、自分の歴史(自分自身の生涯あるいは半生の出来事)を文章化したものです。自伝あるいは自叙伝が、何らかの意味で成功した個人の生涯の事業・事績を中心とした記録であるのに対して、自分史は「平凡に暮らしてきた人が、自身のそれまでの生涯を書き綴ったもの」(広辞苑第5版での定義)ということです。


②そのアドバイザーをされているということなんですね。皆さん塩崎さんのお名前どこかでみみにされたと思いませんか?先週の木曜日の「pick Up West」でご紹介したばかりなんですよね。本人を目の前にすると緊張しますが(笑)湖西市にお住まいの方の自宅を自分史サロンとして開設をしたということをお伝えしましたが、このアドバイザーとして関わっていましたね?!自分史アドバイザーとはどんなお仕事なのかを教えてください。


塩崎さん:
自分史アドバイザーは、自分史の魅力を伝えたり、活用法を広めたり、自分史を作りたい方のサポートをします。
書いてみたいけど・・・どうやって書き始めればいいのか?書くのが苦手な方やまとめるのが苦手な方。それこそ人生をまとめるとなると、どこから手を付けてよいのか分からない程の莫大な情報をまとめることになります。そういった方に、お一人お一人に寄り添って
自分史の書き方の指導から、人によっては本にまとめるお手伝いをしたりしています。


③自分史アドバイザーを目指したきっかけを教えてください。

塩崎さん:
父や母の人生が波乱万丈だったため、いつも本にまとめたいな~と親子で冗談まじりに話をしていたのがきっかけです。そんな折に、東京で、自分史活用推進協議会というのが立ち上がり、第1回の自分史アドバイザー養成講座が開催されると聞き受講したのがきっかけです。
自分史をまとめようと約束していた父は病に倒れ、翌年亡くなり、父の自分史は、娘の私が書いた簡易的な自分史として完成しました。生きているうちに、元気なうちにもっと昔の話を聞いて書きとめておけばよかったと本当に後悔しました。おかげで一人でも多くの人に、より一層生きているうちに、元気なうちに自分史を残してほしいという想いが強くなりました。

④世の中には自分史アドバイザーは何名の方がいらっしゃるのですか?
現在、全国に300名以上いるとのことです。
自分史アドバイザー養成講座を受講したからといって、絶対アドバイスする側にまわらなければいけないわけでもありませんし、御自身の勉強の為にご参加される方もおります。
出版印刷関係、葬祭業者、ライター、士業、キャリアカウンセラー、パソコンスクールや介護施設に関わる仕事の方が多いですね。

⑤塩崎さんはどのようにして勉強されたのでしょうか?

塩崎さん:
私は2010年 第1回の自分史アドバイザー養成講座にタマタマ受講し、そこから出逢った
ご縁で勉強させてもらったり、本を読んだり、他のかたの自分史を参考にしたりと勉強してきました。

⑥この自分史が浸透したのはどんな所からだと思いますか?
→そうですね。NHKで人気の番組、ファミリーヒストリーという著名人のルーツを探る番組から一躍自分史も人気になったように思います!!この番組が始まったのが2008年。
だいたいこのあたりからルーツ探しの家系図や自分史などがひそかなブームとしてはやりだしたように思います。
  
  また2011年に起こった東日本大震災の影響も大きかったかもしれません。
  いつ何時災害に巻き込まれるか分からない、死は全ての人にとって必ず訪れる出来事にも関わらずタブー死されてきた。その「死」と向かい合うという事を通じて「生きる」を考える活動としての「終活」が盛んになったことが、自分史を後押ししていると感じています。

この「終わる活動」と書く終活が流行語大賞にノミネートされたのが、2010年です。
終活の一つとしての自分史をまとめる。という活動が盛んになってきた年でもあります。

この年、2010年に自分史を通じて日本を元気にしようということで、
私も所属する一般社団法人自分史活用推進協議会が東京で設立されました。
私はそのアドバイザー1期生です。この6年でアドバイザーは全国に300人になりました。
アドバイザー養成講座を受講された方は400人程になるそうです。
この広がりからも、自分史に魅力を感じている人がたくさんいるということを物語っているように思います。

⑦今、自分史を書きたい、残したいという方の理由はどんなところからなんでしょうか?
→(自分でも他人でも残したいことを含めてお願い致します)

 一番多いのが、子どもや孫たちに自分がどのように生きてきたのかを残したい。
 という方が多いですね。
これまでには、既に認知症が始まっていて、孫にいろいろ質問されるが自分自身も答えられないことが増えてきたので、今覚えている間に残したい!と92歳の方が講座に参加してくれたこともあります。また、戦争の記録を残しておきたいという方や、子育ての事をまとめたいという方や、仕事の事を書いておきたいなんて方も多いです。


⑧年齢はやはり年配の方が多いんでしょうか?

そうですね、やはり60代、70代の方が一番多いように思います。
80代を過ぎてくると、書きたいけど、文章を書くのが億劫だという方も増えてきます。
90代を過ぎると、インタビューをしてライターが代筆するという事も増えてきます。
そういう場合には、80代、90代の自分史は、多くの場合には、そのお子さんやお孫さんがまとめてあげたり、親子で一緒に作成したりする場合も多いですね。
そういう場合には、二人三脚で素晴らしいものができあがります。

⑨出来上がったものを本にすることが多いんでしょうか?

  本にされる方もいますが、どうでしょう、割合としては、本にまでしない方の方が多いかと思います。一番よく聞くのが、自分史をまとめたいけど、「文章を書くのが苦手だ」という声です。かっこいい文章が書けない、文章力に自信がない。そういった声が多いのが現実です。
実際に文章が得意な方は、講座になど参加しなくても既に書き留めている方が多いからだと思いますが。ですので、私の教室に参加される方も、多くは文章が苦手~という方が多いです。
湖西市役所の長寿介護課からの依頼でこれまで3年間、介護予防の為の自分史講座というのを担当させてもらいました。その中では思考錯誤の中で、出来るだけ文章を書くのが苦手な方でも作り上げることができる自分史 というのを私のテーマにしてきました。ですので、アルバム整理から始める自分史講座など、写真に文章を添える形の自分史を提案してきました。

中には、自分史教室をきっかけに、本にまでまとめた方もお二方おります。
私はまだまだ本にまとめる実績は少ないですね。

⑩自分史アドバイザーをしてよかったことは?

私自身、社会人になるころには祖父母は他界しており戦争や昔の出来事を聞く機会がありませんでした。アドバイザーになって良かったと思うことは、そういった年配の方々の生の経験を聞かせてもらえることです。自分自身の糧になります。
昔はよかったとか、大変だったという話を聞かせてもらえること自体が幸せだなと感じます。
聞いていて思わず涙をもらうこともあります。嬉しかった経験、誇らしい経験、辛い経験
様々な経験談が本を読むよりも、眼の前の人から直接聞けるという事が素晴らしい学びを頂いていると思います。そんな大変な時代を生き抜いてくれた方々がいたから今の幸せな時代があるんだなと本当に感謝の思いが湧いてきます。
多くの若い人に、こういった経験を残すこと、伝えていくことの意義を感じています。
それが私の自分史アドバイザーとしての原動力になっていると思います。


⑪反対に苦労したところは?

そうですね、「自分史」という言葉の認知度が低いのと、その必要性や魅力が高まっていない為、講座などを企画しても人が集まらないことに一番苦労しますね。笑
今浜松では、自分史活用推進協議会 浜松支部として活動を始めました。
アドバイザーの人数も増えてきましたので、皆で知恵を絞って自分史の魅力を普及していきたいと思います。

また、自分史というのは完成までに時間が掛かります。
数時間、1日程度では完成できません。その為、創る側にも根気が必要です。
教室をやるときも、最低でも4回講座 2か月ほどかけて完成させています。
なかなか自分史をビジネスとして考えると、商売としては難しいなと感じています。
どちらかというと、本当にボランティア的な要素が強くなってしまうのが今の課題ですね。

⑫アドバイスする時に心がけていることはなんでしょうか?

 私の場合は、まず年表作りをしてもらうことが多いです。
 年表を作成することで、いいことも悪い事も時系列に思い出すことができます。
 書きたくないことは書かなくてもいいです。書きたいことだけ書けばよい。
 でも、書きたくないと思っている事も、書きたくなる時がくるので、
無理に書かないでもいいとアドバイスすることもあります。

あとは、完成の目的、目標、締切を決めることですね、
いつか完成させたい。と書き始めると、途中でとん挫してしまいます。
やはりいつまでにと期限を決めると完成までいけますね。

一人で自分史を書くことももちろんできますが、
共に書く仲間がいることはまた励みにもなります。
ですので、ぜひ、自分史講座や教室を活用して頂き共に創る仲間を得て欲しいと思います。

⑬例えば、私が、自分史を作りたいと思った場合、アドバイス料はおいくらなんですか?

そうですね、アドバイス料という形ではまだ頂いてません(笑)
まずは、無料でお話しを聞かせて頂き、どのような形の自分史を作るかを
打合せしてからになります。

 自分で書けない場合には、ライターに依頼する場合もありますし、本にするのか、
 しないのかでも変わってきます。そのあたりを含めてまずはお話しを聞かせてもらうという
 ことからになります。

⑭そうなんですね。反対に私も自分史アドバイザーになれるでしょうか?(笑)
→(自分史活用アドバイザー講座が浜松で開かれるお話をお願いします。その時に日時、場所、定員、締切日などを含めてお話しください)

もちろん!ぜひ、勉強して頂ければ嬉しいです。
ちょうど、2月28日に自分史アドバイザー養成講座がなんと浜松クリエートにて開催されます。お問い合わせは、090-4711-3486まで気軽にお電話頂ければ嬉しいですし、
社団法人自分史活用推進協議会のホームページからも詳細をご覧いただけますので、
ぜひご参加頂ければ嬉しいです。


⑮なるほど。興味深いですね。ところで「自分史」のアドバイザーをされている塩崎さんですが、家系図のことも勉強されていると伺いましたが・・・。

はい!私は自分史を学びだしてから家系図に興味を持つようになりました。
本業は行政書士事務所ですので、相続の関係で戸籍を扱うことも多い行政書士業務。
家系図は、命のつながり、先祖の大切さ、結婚の尊さを伝えてくれる素晴らしいものです。
この家系図の魅力、奥深さを伝えたくて、
自分で創る家系図講座なども最近は力をいれて開催しています。

家系には様々な法則があるのです。家系の歴史は繰り返すともいわれていますが、
先祖から受け継いできたいいもの、悪いものを見つめ直すことで、よりよい人生が生きられる。生きるって何か?何のために生きているのか?人生で向かいあうべき課題など
様々なことを先祖が教えてくれます。

宗教的な事は分かりませんが、先祖というのは宗教に関係なくすべての人に関わる
大切な命の根源だと思っています。
ですので、ぜひとも家系図をひとりでも多くの人に残してもらいたいと考えています。

戸籍も古いものに関しては徐々に廃棄されていきます。
私も曾おじいさんが養子ということろまでは調べて分かったのですが、
その方の戸籍は既に廃棄されていて取得することができませんでした。
  曾おじいさんのお父さんにあたる方は江戸時代後期を生きた先祖でした。
 家系図を創ることを通じて、歴史が他人事から、自分事に代わり、
日本の歴史にも興味が湧いてきました。
今の私のこの性格も、多くの先祖の繋がりで出来上がっていると考えると
本当に感謝しかないと感じます。
10代先祖を遡ると2000人以上の先祖がいることになります。
そんな命の重さを多くの人に伝えていきたいと思っています。

  なんと今週の日曜日には、20年以上家系の研究をされているおがわたかし先生を
 関西からお呼びして、家系学講座も開催します。
  ご自身のルーツ、家族のルーツ、家系に興味を持った方ぜひ、ご参加お待ちしてます。

⑯そうなんですね。では、塩崎さんの「自分史・家系図」の魅力を教えてください。

↑上のまとめでどうでしょうか?文章が長すぎますかね・・・・笑



⑰もっと塩崎さんのことを知りたい方にはどうすればよいですか?
→(ホームページの検索名をお願いします。「 自分史 塩﨑明子 」で検索。
携帯090-4711-3486 まで気軽にお電話頂けると嬉しいです。



⑱お時間が無くなってしまいまして、まだまだお話を伺いたいのですが、最後にラジオをお聴きの皆さんにメッセージをお願い致します。

塩崎さん:

 元気なうちに、生きている内に、ぜひ大切なご家族やご自身の自分史・家系図を
遺して頂ければと嬉しく思います。死人に口なし。聞きたい時にはもういないでは、
本当に後悔しか残りません。私は父が亡くなり後悔しました。
皆さんも後悔する前に、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか??


青野:今週のTodays smileは、自分史アドバイザーの塩崎明子(しおざき あきこ)
さんにお話を伺いました。塩崎さん、ありがとうございました。


塩崎さん:ありがとうございました。

以上、Todays smileでした。

ってな感じでした♪
ああ、楽しいひと時でした!!

長文お付き合い頂きありがとうございました。

========================

ご家族やご自身の歴史は「自分史」「家族史」に。
あなたの目的にあった「自分史」をご提案いたします。
一般社団法人自分史活用推進協議会
認定自分史活用アドバイザー 塩﨑明子


株式会社颯爽/行政書士塩﨑事務所
静岡県浜松市東区天龍川町536番地の2

Tel: 053-545-9172/9171  Fax: 053-545‐9176
Email: a@shiozaki.biz 携帯は090‐4711‐3486 塩崎まで

*終活に関するお問合せもお気軽に!

【遺言・エンディングノート・遺産分割協議書・成年後見に関しては】
行政書士事務所へお問合せ下さい!
http://www.shiozaki.biz/








 

静岡新聞コラムVol.2 【笑顔ニュースでいっぱいに】

カテゴリー │メディア掲載静岡新聞コラム「窓辺」2014

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!

今日は先週の金曜日に掲載された2回目のコラム「窓辺」をご紹介します。

新聞コラムの肩書が、「ひまわり2525プロジェクト代表」でしたので、
ひまわりプロジェクトについて書いてほしいと記者の方にも言われ、
また読者の方にも、「ひまわりプロジェクト」ってなに?

と思う方もたくさんいると思い
簡単にひまわりプロジェクトについて書かせて頂きました。


「新聞みたよー!」
「金曜日を楽しみにしているよ!!」

なんて嬉しいメッセージを頂き、ますます頑張らなければ!と心の太陽を燃やしてます!


静岡新聞コラム Vol.2
【笑顔ニュースでいっぱいに!】